<化学特講後期のページ>
2022年度 高3 (旧課程) 対応
前期に引き続き,教科書で扱っている少し難度の高い話題について,
入試過去問や,関連事項に関し,通常の授業の標準単位時間内で
とても消化しきれないと思われる内容を扱っていきます。
化学特講(EX) le 27 mars , 2025
「入試問題例」 TEST
化学特講(19) le 14, le 21novembre, 2022
「C19H16O7エステルの構造決定」 p-85 p-86 p-87 p-88 p-
※ le 3 novembre 2022 「北大入試オープン」 大問 3-I 解説
化学特講(18) le 24, le 31octobre, 2022
「CnH2n+2O の異性体」 p-82 p-83 p-84
化学特講(17) le 17 octobre, 2022
「アルカンの構造異性体」 p-80 p-81
化学特講(16) le 5 octobre, 2022
「金属イオンの系統分析」 p-76 p-77 p-78 p-79
化学特講(15) le 21, le 28 septembre, 2022
「金属イオン実験 (3)Cr (4)Mn (5)Ag」 p-67~p-75
化学特講(14) le 5 septembre, 2022
「金属イオン実験 (1)Fe (2)Cu」 p-61~p-66
化学特講(13) le 24 août, 2022
「錯イオン練習問題・硫酸銅(Ⅱ)五水和物など」 p-58 p-59 p-60
化学特講(12) le 17 août, 2022
「錯塩と複塩」 「コバルトアンミン錯体」
p-55 p-56 p-57